.

自動返信メールについて

  • ■メールの受信設定の確認をお願いいたします。
  • ①ご注文後、cyber4@colors-net.comからのご注文確認メール(自動送信)を受信可能に設定お願いします。
    ②商品発送完了後、クロネコヤマト「お荷物お届けのご案内」メールを自動送信いたします。到着予定日、伝票番号をお知らせいたします。
    mail@kuronekoyamato.co.jpからのメールを受信可能に設定お願いします。
  • ■メールが届かない場合、下記ご確認ください。
  • ・土日祝は定休、週1日は不定休となりますため営業日以外ではありませんか。
    (特に金曜日のご注文は、発送完了メールが翌週月曜日16:00以降になる場合があります。)
    ・登録メールアドレスの間違い。すべてのアドレスの形式が正しいことを確認してください。
    ・受信制限設定されている。
    ・迷惑メールフォルダなど(各種メールフォルダ)に移行している。
    ・すべての端末での受信設定。
    ・メールBOXの容量。
    ・セキュリティ対策ソフトのセキュリティレベルが高い。
    また以前届いていたのに届かなくなった場合、お客さまパソコン側の更新によりセキュリテーが強化され、迷惑メールとして扱われてしまうことがあります。
    再度、迷惑メールフォルダのご確認もお願いいたします。

    上記確認後、メール受信環境に問題がない場合、お客様ご契約のプロバイダーによっては mail@kuronekoyamato.co.jp からのメールを迷惑メールと認識しブロックしているケースが報告されています。

  • 商品について

    • ■販売単位以外での販売は可能ですか?
    • 販売単位以外での販売は致しておりませんのでご了承下さい。
    • ■売り切れになっている商品を予約することはできますか?
    • 予約は承っておりません。ご了承ください。
    • ■注文サイズの大きめ、小さめは指定できますか?
    • 出来かねますのでご了承ください。
    • ■冷凍コオロギ、冷凍ワームの栄養価は生き餌と同じですか?
    • 急速凍結することによって損なわれる栄養素はないと言われています。また、マイナス18℃以下の冷凍保存中の栄養価は、ほぼ最初の状態のまま保持されています。保存状態により品質が変わることがありますので、なるべく袋内の空気を抜いて保存し到着時の袋入りの状態に更に袋に入れるなどの工夫をして保存させると良いと思います。本来常時マイナス18℃以下の保存で約1年保存可能ですが家庭用冷凍庫の場合、開け閉めする事による温度上昇を考えると常時マイナス18℃以下は厳しく6ヵ月程度で使い切ることをおすすめ致します。

    • 会員情報について

      • ■会員情報の編集はできますか?
      • TOPページ最上部ログインをクリック。
        メールアドレス、パスワードを入力しログインしていただくと会員情報編集ができます。
        編集後、「更新する」のボタンを押して完了です。
      • ■パスワードを忘れてしまったのですが・・
      • TOPページ最上部ログインをクリック。
        「パスワードをお忘れですか?」をクリックしていただくと「メールの内容にしたがってパスワードを変更してください。」のメッセージが出ますので、メールアドレスを入力し「新しいパスワードを取得」をクリックしてください。

      • 領収書について

        • ■領収書を発行することはできますか?
        • クロネコヤマトの代金引換時の領収書以外は発行いたしておりません。
          品名:冷凍餌
          (WEBコレクト決済の場合はございません。ガード会社から発行される請求書と領収書となります。)
        • ■領収書の名前を別の名前にすることはできますか?
        • できます。代金引換の場合、お届け先として登録されましたお客様情報での領収書となります。

        • 配送について

          • ■ ご注文から商品到着までの流れについて
          • ご注文後自動的に「注文確認メール」をお届け致します。
            ご注文商品は営業日当日から翌日に発送いたします。
            土日祝は定休、週1日は不定休となります。不定休以外の休業日は営業日カレンダーに記載しております。
            発送準備完了後、荷物は移動し引継ぎは困難となります。この為ご注文後のキャンセル、変更、追加は出来かねますのでご注意下さい。
            荷物移動後、クロネコヤマトが集荷。
            クロネコヤマトより「お荷物お届けのご案内メール」がお客様宛に送信されます。
            発送の翌日にお客様へお届け致します。
            (翌々日到着地域除く)
          • ■到着日の指定は何日後まで可能ですか?
          • 到着日のご指定は営業日から4日後までとなります。
            備考欄に4日後以降の指定を追記されましても保管スペースの関係で対応出来かねます。ご理解ご了承お願い致します。
          • ■急ぎで商品を届けてほしい。
          • 配達希望日「指定しない」、配達希望時間「お届けエリアの最短到着指定」を選択ください。最短到着にてお届けいたします。土日祝、週1日の不定休の発送は行っておりません。
            翌日到着のご指定はできませんが、営業日12:00までのご注文は在庫があればできる限り当日発送致します。
          • ■休業日はいつですか?
          • 土日祝は定休となります。
            これ以外に週1日の不定休日があります。比較的に受注数が少ない日を休業にすることで人件費を圧縮しています。不定休日は曜日が決まっておりませんので、営業日カレンダーへの記載はございませんがご了承ください。
            年末年始、お盆休み、他年1回の7日間程度の休みがあります。
          • ■荷物の伝票番号が知りたい。
          • 商品の発送が完了いたしましたら、クロネコヤマトより発送完了メールにて伝票番号等ご案内いたします。
            到着時間の変更も可能です。
            mail@kuronekoyamato.co.jp からの発送完了メールを受信可能に設定お願いします。
            届かない場合、迷惑メールに振り分けられている場合があります。
            迷惑メールフォルダもご確認ください。
          • ■営業所止めは利用できますか?
          • 営業所止めはご利用できません。ご了承くださいませ。
          • ■商品を宅配ではなく取りに行きたいのですが。
          • ご来店による販売は行っておりません。ご了承くださいませ。
          • ■代金引換決済の受取拒否について
          • ほぼすべてのお客様には問題なくお受け取り頂いておりますので、文面上、不快な気持ちにさせてしまうかもしれませんがご容赦くださいませ。
            弊社では気持ちよくご利用していただくために、お客様の通販サイトご利用の際のモラルを無条件で信用致しております。
            お客様ご都合での受取拒否に関しましては、【往復配送料クール料実費・代金引換手数料・梱包資材料・返品事務手数料1000円】を請求させて頂きます。
            なお、ご連絡が取れず、弊社が悪質と判断した場合には法的措置を取らせていただくこともありますのでご了承ください。

            【代引受取拒否により発生した費用をお支払いただけなかった場合】
            1.代引き拒否者ブラックリストへ通報いたします。
            このリストはインターネットショップ間で共有されます。
            2.法的措置を行います。内容証明を送付後、簡易裁判を行い往復の送料とかかる経費をお支払いただきます。
            ◆内容証明発行にかかる行政書士手数料=5000円程度
            ◆内容証明発行料=800円程度
            ◆簡易裁判の手数料、簡易弁護料など経費=10万円程度
            これらの手続きを踏んだ後、裁判所からの差押さえ等が発生する場合がございます。
            ご注文データなどはすべて揃っておりますので、内容証明を発行した時点で裁判を逃れるすべはありません。
            3.悪質と判断した場合、偽計業務妨害などの可能性がございますので警察に通報致します。
            偽計業務妨害は「三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金」となります。